変形性膝関節症に対するトレーニング×再生医療によるアプローチ検証

メディカルフィットネスでは、ミラクリニック(札幌市西区発寒6条13丁目1-22)の三浦医師と連携させていただき、変形性膝関節症にお悩みの方に対し、トレーニングと再生医療の併用によって改善を目指す新しいプランのリリースを準備しております。
100歳まで自分の足で歩く
座る・立つ・歩く、いずれの動作においても膝関節は大変重要な部位であり、膝関節のトラブルを抱えると、人が健康的な日常生活を送る上で大きな問題になっていきます。
メディカルフィットネスを展開する株式会社SHAREでは、主に65歳以上の要介護・要支援認定をお持ちの方向けのリハビリ専門デイサービスを運営を通じて約800名の高齢者にリハビリサービスを提供しておりますが、やはり、一番多い疾患は変形性膝関節症です。
人生100年時代と言われる今、健康寿命の延伸、生活の質(QOL)の向上のためには「膝」の健康維持が大変重要となります。
手術・入院が不要となる選択肢を
変形性膝関節症の主な治療法はこれまで、運動やヒアルロン酸注射などの保存療法、もしくは人工関節置換術などの手術療法の2択でした。
まず保存療法を実施し、症状が進行してしまったら手術を。しかし、手術となると入院も伴うこととなり、さまざまな事情から痛みを我慢する生活を続ける。そういった方は少なくありません。
再生医療×トレーニング(保存療法)
昨今、膝関節症に対する新しい治療の選択肢として「再生医療」が大変注目されています。手術・入院を避けたいという多くの方が、再生医療によって改善したという症例が発表されています。
私たちはメディカルフィットネスとしてトレーニングを提供することに加え、「日本他家幹細胞国際研究会」の副代表理事として活動する傍ら、北海道で初の骨髄幹細胞上清液治療を取り入れられる等、臨床における再生医療の実践と研究を推進されているミラクリニック様と連携の上、変形性膝関節症にお悩みの方ための新しいプランをリリース致します。
※現在、リリースに向けて、クリニックとメディカルフィットネスとの連携体制について最終段階の検証を行なっております。
当プランについて詳細が知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
関連記事
- ホーム
- メディカルフィットネスのコラム
- 変形性膝関節症に対するトレーニング×再生医療によるアプローチ検証